今日は左義長をしました。
しめ縄やお正月飾りをお焚き上げして無病息災を祈願しました。
年女の2人先生が鏡開きをしてみんなでお餅を食べました。
昨夜からの雪で園庭は真っ白。
登園してきた子ども達は大喜び。
雪合戦をしたり、雪だるまを作って遊びました。
ビニール袋に絵を描いて……。
たこを作りました。
園庭を走り回って元気いっぱい。
帰る時は「たこ持って帰られんと?」という子もいました。 また明日も遊ぼうね!
今日は大橋町合楽にある「指出のお宮」に初詣に行きました。
大きい子も小さい子も手を合わせて新年の挨拶をし、今年一年怪我をせず 健康に過ごせるようお参りししてきました。
R2年度園だより1月←クリックで閲覧
今日はみんなで年末の大掃除をしました。
自分が使っているロッカーを拭いたり、外のおもちゃを洗ったり。
みんな頑張りました。
来年もいっぱい遊ぼうね。
ばらぐみさんがかぶのたねをまきました。 「おおきなおおきなかぶになあれ」と水をやったり草取りをして大事に育ててきたかぶを今日収穫しました。
園に持って帰りレッツクッキング!
短冊ぎりにしたものをゴマ油でいためきんぴらに。
味見に少しだけ食べてみたらおいしかったようで 「味見おかわり!!」とみんな大騒ぎでした。
今度は畑で何を育てようかな?
何となんと… お昼寝している間にサンタさんからプレゼントが届いていました。
みんなプレゼントもらえてよかったね!
コロナ対策の為いつものようなクッキングは出来ませんでしたが自分のホットケーキに飾り付けをしました。
出来上がったホットケーキをみんなで美味しくいただきました。 美味しかったね!
今日はクリスマス会でした。 キャンドルサービスをしたり
みんなで一緒に歌ったり。 先生たちの出し物のハンドベルも一生懸命聞いていました。
残念ながら今年はコロナウイルスが猛威を振るっているという事でサンタさんは来ませんでした。 「プレゼントは持ってくるからね」とお手紙が…。
いつ持ってきてくれるのかな。