投稿者「大橋保育園」のアーカイブ

少し早めの5月2日に子どもの日の集いを行いました。
 
皆で集まり、リズムで準備体操をしてミニ運動会スタート!
 
RIMG8124
 
RIMG8136  RIMG8149
 
つぼみ組…鯉のぼり&鯉のぼりカートに乗って紹介しながら一周
すみれ組…トンネルくぐり→タンバリンタッチ
たんぽぽ組…カーレース
可愛い姿に癒され「頑張れ~!」と沢山声援をもらって楽しいひと時でした。
 
大きいクラスは玉入れに綱引き!!とっても盛り上がった運動会でした。
各クラスで作った鯉のぼり製作を背景にパシャリ!可愛い集合写真も撮れましたよ。
 
RIMG8158
 
RIMG8172

あいにくの曇り空でしたが、沢山のご家庭に参加していただいた歓迎遠足。
職員出し物“新聞紙シアター”を見たり今年度新しいお友だちの紹介があったり、全体で話を聞いて、各クラスで園周辺の散歩に行きました。
 
DSCN9830
 
畑を見に行ったり、近所の犬を見に行ったり、お家の方と一緒に散歩タイムを楽しみました♪
RIMG0282
 
RIMG7930
 
散歩の後は皆のお待ちかね!お弁当タイム。保育園内の好きな場所でお弁当を食べました。
沢山動いた後のお弁当はとっても美味しくて皆の笑顔が沢山見れました。
ご参加ありがとうございました。
 
DSCN9899
 
RIMG7950

令和7年度の入園式を行いました。
 
RIMG7825
 
RIMG7842
 
4名の新入園児を迎えて、今年度がスタートしました。
新しいお部屋と先生にドキドキ!ワクワクの子ども達。
入園式では一人ひとりの呼名があり、大きな声でお返事できた子、少し恥ずかしかった子等様々でしたが、皆の成長が見られて嬉しいひと時となりました。
 
RIMG7831
 
今年も沢山あそんで楽しい思い出作ろうね♪

令和6年度園だより3月 ←クリックして閲覧

たくさん一緒にあそんでくれて優しくて、憧れの存在のきく組さん。
お別れ会では、きくぐみへのインタビューから始まり、エイサーを踊ってくれました。
 
DSCN8214
 
他のクラスからは、歌と一つひとつ思いを込めて作った物をプレゼントしました。
 
DSCN8222
 
DSCN8236
 
きく組からのプレゼントはなんと!きく組が生地作りから頑張ってくれたクッキーでした。
部屋をパーティー仕様にして皆で食べるクッキーはとても美味しかったです。
 
DSCN8251
 
DSCN9951
 
卒園まで残りわずかですが、まだまだ沢山あそんで思い出を作ろうね♪

子ども達の成長を願って、ひなまつりを行いました。
 
DSCN8175
 
お茶の先生に来ていただき、ゆり・きく組はお茶会がありました。
いつもと違った雰囲気に少し緊張気味の子ども達。
いただいたお茶は子ども達には苦かったようですが、
甘いお茶菓子と一緒に美味しくいただきました。
 
RIMG9331
 
RIMG9280
 
各クラスが作った可愛いお雛様飾りで装飾された部屋でステキなひと時を過ごしました。
 
DSCN9476
 
RIMG9396

R06年度園だより02月 ←クリックして閲覧

保育園で節分を行いました。
皆で集まって節分についての話、各クラスが作ったお面の紹介がありました。
そんな時部屋の外から太鼓の音が…太鼓の音と共に鬼たちがやってきました。
 
RIMG8587
 
RIMG7234
 
DSCN8018
 
DSCN0095
 
RIMG8614
 
鬼が怖くて怖くて…泣いたり逃げたり、大きいクラスの子は新聞紙を丸めて作った豆を投げ、鬼退治頑張りました!
無事に鬼退治が出来て、福の神がやって来てくれました。
 
DSCN8031

2月5日(水)に観劇会を行います。
演目は劇団さんぽさんの「サッキンチョと九助」です。
日常生活の中から自然について考える、環境と友情を描いた人間とカッパの不思議で楽しい冒険物語です。
まだ保育園に入園していない未就園児も親子で参加可能です。
子育て相談なども受け付けておりますので、参加されたい方は保育園までご連絡ください。
saki_kyu_top

R06年度園だより1月 ←クリックして閲覧