9月14日(金)・・・祖父母の集いがありました。
今日の司会は、園長先生っ!!
「お忙しい中、ご参加ありがとうございます」
さぁ、お待ちかね!まずは、各クラスの出し物をしました。
1番は、つぼみぐみさん。手遊びをしました。沢山のお客さんの前で、緊張しています。
すみれぐみさんは、大好きな手遊び。泣かずにできたよ~
たんぽぽさんは、拍手の手遊び。上手に出来ました。
ばらぐみさんは、”キャンプだホイ”を、歌って踊ります。
ゆりぐみさんは、”なかよしのうた”を、歌いました。
きくぐみさんは、”森のくまさん”の歌に合わせて、歌って踊って、劇をします。
先生たちの出し物もしました。花笠音頭を踊ります。
最後は、おじいちゃん、おばあちゃんたちと一緒に”サザエさん”の曲に合わせて、体の体操をしました。
老人会の方や主任児童委員さん、理事の方々がきてくれました。
記念にみんなで集合写真を撮りました。
10月には、運動会があります。さらなる、成長を見ていただけると思います。
ぜひ、ご家族おそろいで見に来てくださいね。
8月31日・・・プール納会がありました。
大好きなプールも今日が最後・・・。
心配だったお天気も、良くなりホッと一安心。
まずは、準備運動。つぼみぐみさんからきくぐみさんまでみんなでリズムをしました。
つぼみさんもすみれさんも、リズムが大好きです。
とんぼのリズムです。上手だね。
きくぐみさんは、みんなのお手本になってくれます。
さぁ!!お待ちかね!!プールへ!!
すみれぐみさんとつぼみぐみさんは、今日は、特別に先生の手作りプールに入ります。
お水の感触を楽しみます。先生やお友だちと一緒だから、楽しいね。
たんぽぽぐみ、ばらぐみ、ゆりぐみ、きくぐみさんは、大きいプールへ!
たんぽぽぐみです。こんなに泳げるようになったよ~
ばらぐみです。「先生のお船、気持ちいいな~」
ゆりぐみです。「飛び込めるようになったよ~」
きくぐみです。飛び込みは、お手のもの。
2グループに分かれて、水かけ競争!!勝ったのは、どっち!?
最後は、事故やケガがなく、たくさんプールで遊べるようになったこと表彰します。
プレゼントは、先生手作りの”すいかのメダル”
各クラスの代表にクラスの人数分渡します。
クラスごとで表彰してもらいました。
みんな、似合ってるね~
大きな事故やケガもなく、楽しくプールで遊ぶことができたことに感謝します。
そして、何より、子どもたちの成長が感じられたプール納会でした。また来年のプール開きが待ち遠しいです。
お腹いっぱいになったら、キャンプファイヤー・・・・
火の女神さまが、大切な火を持って来てくれました。
分火して、無事に組み木に火がつきました!
歌ったり、グループでスタンツしたり・・・
お父さん・お母さんグループのスタンツもありました
トーチサービス・・・
最後は、みんなで花火を見ました。
キレイだったね・・・
26日 6:00 起床・・・・
みんなで、ラジオ体操をします
そのあとは・・・親子で裏山探索・・・
ポイントに先生が立っていて、ミッションに挑戦します。
山道もなんのその!
がんばれー!
朝の運動の後は、おいしい朝ごはん・・・
メニューは”ご飯とお味噌汁” ぶどうとのりもあるよ~
運動の後のご飯は、おいしいね!
さぁ、最後は、みんなでお世話になった施設をキレイにおそうじします。
「来た時よりも美しく」
別れの集い・・・・
歌ってお別れしました。
みんなで記念撮影・・・この夏、最後の素敵な思い出になりました。
ご協力いただきました保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
おかげで、楽しい思い出がまた一つ増えました。
8月25日(土)~8月26日(日)親子キャンプがありました。
14:00~全員集合!
まずは、出会いの集い・・・
きくぐみグループ、親グループ、小学生グループ、幼児グループに分かれて、ごあいさつ・・・
カンガルーグループ
くわがたグループ
ひよこグループ
兄弟グループとお父さん・お母さんグループの紹介もありました。
”手と手と手と”を歌いました。
歌も歌って、みんなとの距離も縮まったところで、みんなで夕食づくり・・・
メニューは、”バーベキュー”と”おにぎり”
お父さんたちは、バーベキューとご飯炊きに必要な火のために火おこし・・・
夕食の為にがんばって~!
お母さんたちは、ご飯炊きとおにぎりづくり・・・
きくぐみさんは、野菜切り・・・
タマネギ上手にむけてるね!
ピーラー上手に使えてるかな?
お待ちかね!バーベキュータイム・・・・
「いただきまーす!!!」
お父さんたちが焼いてくれくるお肉や野菜はおいしいなぁ・・・
みんなで食べるご飯は、おいしいね!
後編に続く・・・