沢山の雪で雪遊びをしました。
ジャーン! かまくらもできました!
みんなで記念撮影! 明日まで溶けませんように…。
今年最大の寒波! 雪がすごいですね~。 保育園もこんなに積もりました。
子どもたちは雪の中でも元気に遊んでいます。
かまくら完成できるかな~?
道路は凍結していますので事故等くれぐれも注意してくださいね。
昨日(1月15日)、今日(16日)はとてもいい天気でしたね。
大橋保育園から徒歩15分位の所に東部運動公園があります。 子ども達はこの公園が大好きです。
昨日は2・3・4歳児が遊びに行きました。
みてみて上手でしょ!
今日は環境しつけ講座第5回目でした。
博士が大好きな子どもたちは朝からウキウキ。
今日は最終回ということもあり、いつも以上に話を聞いていました。
エネルギーの話を聞いた後は磁石とコイルで発電する懐中電灯や自動車、風力、ソーラーパネルで動くおもちゃで遊びました。
博士との最後のお約束。
1、朝ごはんをしっかり食べましょう。
2、太陽の光をいっぱいあびて元気にすごしてね。
博士からたくさんの事を学びました。 ありがとうございました。
1月9日(土)は保育参加でした。 初めに左義長。
お正月飾りを燃やして無病息災を祈願します。
次は鏡開き。
左義長の残り火でお餅を焼いて頂きました。
きくぐみ(5歳児)は親子で竹馬作り。
ゆり(4歳児)ばら(3歳児)たんぽぽ(2歳児)ぐみはたこづくり。 たこを作った後は歴史公園でたこあげ!
すみれ(1歳児)つぼみ(0歳児)ぐみは室内でリズム遊びをしました。
沢山のご参加ありがとうございました。
1月8日(金)は地域のお宮に初詣に行ってきました。
一年の健康・安全を祈願してきました。
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 職員一同